【おぉたむすねィく グループ公式ブログ】Autumn Snake

もっと詩的に生きてみたい! だから私は【おぉたむすねィく探検隊】 揺り籠から墓場までご案内いたします。

カテゴリ: 四国八十八番札所をゆく

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

【シリーズ 巡礼・四国八十八番札所 二十三番 薬王寺(徳島)】)//Photo By Autumn Snake


 醫王山無量寺院薬王寺は、神亀3年(726)行基菩薩が聖武天皇の勅願を受けこの地に巡錫し寺を建立された。
 弘仁6年(815)弘法大師42歳のとき平城上皇の勅命によって本尊薬師如来を刻んで開基した阿波の国薬王寺は、四国八十八カ所第23番の霊場であり、厄除根本御祈願所として知られている。
 寺号の無量寺院医王山とは、無限の生命を伝え、医の王であるという意味。また、寺名を薬王寺というのは、薬の王であることを意味する。

 高野山真言宗の別格本山とされ、嵯峨天皇淳和天皇は厄除の祈誓を願われ、土御門上皇は嘉禄2年皇居として行在せられ、また後嵯峨天皇は寛元元年当山伽藍の再建をして仁助親王が落慶の法筵に入られたと伝えられている。

 日和佐へは平等寺から三つの峠を越える。薬王寺は日和佐の町を見下す山の中腹にあり仁王門から三十三段の女厄坂。本堂までの四十二段の男厄坂がある。女三十三歳、男四十二歳が厄年で厄年の人は厄銭を落としながら登る。四国一の厄除けの寺だけに年間百万の人が参拝する。
 本堂右の瑜祗塔へは六十一段の還暦の坂を登る。塔内には五智如来が奉安され、階上は寺宝の展示室、また、塔からは美しい日和佐の町並や海岸が望まれる。

薬王寺HP:
http://www1.ocn.ne.jp/~yakuouji/menu/menu.htm


 【おぉたむ すねィく 探検隊】四国霊場探索班・弘法大師研究班斑 合同企画 
 (企画と文)渡邊、勅使河原賢明
 編集:大原佳苗
 カメラ:IORIMARU


【フォトアルバム版】(詳しい解説つき)
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?key=1922986&un=59649&m=2&s=0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

花遍路~~  四国霊場43番札所の春///ハクモクレン、サクラ、ツバキ、スイセン、スミレの花咲く頃
 
 
 明石寺の春の花は急な春の訪れと、突然の戻り寒波に翻弄されながらもいっせいにその花びらを開かせ、遍路を迎え入れた。
                                
~Photo By Autumn Snake

このページのトップヘ